車検の頻度は?費用は?車検の制度について

こんにちは。(有)千代島自動車整備工場です。

 

今回のブログテーマは車をお持ちの皆様が気になるであろう『車検』についてです!

 

まず、そもそも「車検とは何か?」というところからご説明致します。

車検とは?

正式名称は「自動車検査登録制度」といい、車やバイクが公道を走るために必要な保安基準を満たしているかを確認するための検査登録制度です。

車検は、法律で義務付けられていて定められた期間に受けなければなりません。

そのため、車の所有者は車検の期間を正しく把握しておく必要があります。

 

それでは、車検の期間や頻度についてご説明します。

 

車検の有効期間について

車検は車種別に有効期間が違います。皆さん、車検は何年に1回必要かご存知でしょうか。

今回は当社で行っている車種の車検期間についてお話します。

 

★自家用乗用車(通常ナンバープレートのカラーが白色の車)

「普通車」「乗用車」と言うことも多いですね。

こちらは新車登録から初回の車検が3年2回目以降が2年です。

 

★自家用乗用軽自動車(通常ナンバープレートが黄色の車)

「軽自動車」ですね。

こちらも乗用車と同様、新車登録から初回の車検が3年2回目以降が2年です。

 

★貨物自動車8t未満

※通常4tまでのトラックの車検を行っております。それ以上のトラックはご相談ください。

こちらは新車登録から初回の車検が2年2回目以降が1年です。

ちなみに当社で行うことは出来ませんが、貨物自動車8t以上は

新車登録から初回の車検、2回目以降の車検どちらも1年です。

 

★軽貨物自動車

軽トラックや、軽バンタイプのお車で尚且つ4ナンバーのお車です。

こちらは新車登録から初回の車検が2年2回目以降も2年です。

 

当社で行っている車検は上記がメインですが、その他の車種も車検可能なものがございます。

ぜひご相談くださいませ。

 

車検はいつから受けることが出来る?

車検は有効期間が決まっています。決められた期間内に受けなければなりません。

まずは期間の確認方法です。

車検証に「有効期間の満了する日」という項目があります。

そこを確認してみましょう。令和〇年〇月〇日と表記があると思います。

もしくはフロントガラスの真ん中上部に張り付けてある、小さな四角いステッカーを確認してみてください。

そちらにも有効期間が記載されています。

この記載されている期間より1ヶ月前から記載日までの間で車検を受けることが出来ます。

例:令和3年5月30日と記載があれば、1ヵ月前の4月30日以降5月30日までに受けることが可能です。

 

もし、1ヶ月以上前に車検をしてしまった場合、次回の有効期間の満了日が

車検を受けた日に変わります。

 

また、満了日を過ぎてしまった場合、公道を走ることは違反になってしまいます。

積載車で運ぶか、仮ナンバーを発行して走行をしなければなりません。

そうなると搬送費用や、仮ナンバー費用がかかってきます。

車検切れした状態で公道を走行してしまうと、免許停止や罰金といった罰則に問われます。

車検の有効期間が切れてしまうと、自賠責保険の期限も切れてしまう場合もございます。

こちらも同様の罰則に問われてしまいます。

そうならない為にも、有効期間をしっかりと確認し期限内に車検を受けるようにしましょう。

 

車検の費用は?

車検には税金など最低限かかる費用があります。

・重量税

・印紙代

・自賠責保険料

車種や年数により金額が異なりますので、一概にいくらとは言えませんが

こちらは非課税分として絶対に必要な費用になります。

また、車検の基本料・検査料・整備代・部品代等がかかってきます。

整備工場やディーラー等車検を受ける場所によって金額も異なります。

 

当社で行っている車検についてご説明します。

 

☆ホリデー車検

ご来店頂き、1時間ほどお待ちいただいている間に作業を行う車検です。

メカニックが2~3人がかりで行うので1時間で行うことが出来ます。

その場で終わらせるため事前に必要かもしれない部品を取り寄せて行うので、

予約と車検証の車輌情報が必須です。

基本料が¥5280(税込)です。

事務手数料¥3850・検査料¥11000。

 

新車初回割引¥5500

予約2ヶ月前割引¥2200

予約1ヶ月前割引¥1100

と、割引の特典もございます!

当店をご利用頂いているお客様のほとんどがホリデー車検を選択されます。

※トラック不可(小型貨物可)※洗車なし

 

☆情熱車検(自家用乗用車・軽自動車)

通常よくある、車をお預かりして行う車検です。

2日~3日程お車をお預かりして点検整備をいたします。

ご予約をしていただくとスムーズです。

基本料が¥11000(税込)です。

事務手数料¥3850・検査料¥11000。

 

代車・室内清掃・下廻り洗浄・洗車がサービスとなっております。

 

4tまでのトラックの車検も行っております。

こちらは基本料がトラックの大きさにより違います。

トラックが1台づつの入庫になり込み合いやすいので、予め早めのご予約をお願いします。

 

必要な書類は?

・車検証

・自動車税納税証明書(軽自動車のみ)

・自賠責保険証明書

ほとんどの方は、車検証と自賠責保険証明書は

ダッシュボード等の中に車検証入れに入れ保管されていると思います。

毎年5月に来る自動車税の納税証明書のご準備をお願い致します。

納税期間を過ぎ納税されている場合、領収書のみが発行される場合がありますので、

「継続検査用」と記載のあるものが必要になります。

 

まとめ

今回は車検を受ける有効期間、費用等についてお話ししました。

車検は有効期間内に受けなければならず、期間を過ぎ走行してしまうと違法となり罰則がございます。

直前になると、車検に通らない程の整備が必要な場合や、予約が埋まっており予定が取れない等の事が起こることも予測されます。

予め期間を確認し、余裕を持った予定を立てることをおすすめしております。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有限会社 千代島自動車整備工場

ホリデー車検城島

〒830-0207

福岡県久留米市城島町城島566-2

TEL:0942-62-3128

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー