車の水害。大雨や台風に備えて

 

 

昨今日本のみならず、世界中で問題になっている大雨の被害。

日本では特に毎年被害が深刻化しています。

ゲリラ豪雨や台風から車を守るためにはどうすればよいのか、

また、もし被害に遭った場合はどうすればいいのか等対策をご紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の水害

大雨や台風などで道路や建物が冠水する被害がとても増えています。

財産である家や車が浸水してしまうことはとてもダメージが大きいですよね。

車が水没してしまうと、故障して動かなくなることが多くあります。

愛車のみならず、自身や家族の身を守るためにも車が浸水した場合の対処法や

浸水を防ぐための予防を行いましょう。

 

浸水したら車はどうなる?

電気系統が故障する

車には様々な電気で制御されている部品が使われています。

電気部品は水に弱い為、ショートし完全に壊れてしまったり、火災が発生することも珍しくありません。

さらに、海水による浸水や冠水の被害の場合、海水で腐食が進みショートを起こすと

火災が発生する恐れがあります。

泥や泥水による汚れや匂い

大雨により溢れた水は泥などさまざまな汚物も混ざっています。

初めは泥臭い匂いが取れず、少し時間が経つとかび臭い匂いがして

なかなか匂いが取れなくなってしまいます。

もし、車自体が動いでもシートを全部交換しなければいけなくなってしまうこともあります。

エンジンに重大なダメージ

エンジン内部に水が入った状態でエンジンを動かしてしまうとウォータハンマ―という現象が起こり、

エンジンが故障⇒車が動かないという状況になってしまいます。

こうなってしまうと車に乗り続けることは難しくなってしまいます。

 

車を浸水させない

まず一番は車を浸水させないことです。

冠水した道路には入らない

外出中、急なゲリラ豪雨で道路が冠水し始めることもあるかと思います。

そういった場合、冠水している道路には絶対に進入しないことです。

冠水した先がどれ程の深さなのか、側溝や田んぼとの境目が分からなくなったりしているので

思いのほか車が浸水してしまう事態になってしまいます。

周辺情報の確認

冠水しそうな場所に車を停めないことも大事です。

周辺の環境や、ハザードマップを確認し、大雨になりそうな予報が出ている時には

漬かりやすい場所をさけ駐車しましょう。

近くの高台や、冠水しない場所を調べておきましょう。

大雨の日は運転しない

大雨警報等がでている時には車を運転しないことも予防の一つです。

水害が予想される場合は車を浸水しない高い場所に移動させ、乗らないようにしましょう。

 

もし車が浸水したら?

外に出る

運転中・車内にいる時に浸水してしまった場合、とにかく外に出ましょう。

水深が深くなると水圧でドアが開かず、外に出ることが出来なくなります。

水位が高くないドアが開くうちに外に出ましょう。

60㎝ほど水没するとドアを開けるのは困難になってしまいます。

 

もし、ドアが開かないほど深くなってしまった場合は、窓ガラスを割って外に出ます。

浸かってしまえばパワーウインドウも動かない可能性が高いです。

しかし、ガラスはそう簡単には割れません。

「緊急脱出用ハンマー」があれば女性でも簡単に割ることが出来ます。

備えとしてハンマーを乗せておくと安心ですね。

ガラスを割る際にはサイドのガラスを割りましょう。

車種によってはヘッドレストの先でも割れるものがありますが、なかなか難しいようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンマー等の用意もない、水圧でドアも開かないとなった場合は、

車内の喚起ダクトから水が入ってくるのを待ちます。大変不安かもしれませんが、水が入ってくると

車内にも水圧が働くのでドアが開くようになります。

シートベルトを外し、ある程度の水が入ってくるまで冷静に待ちましょう。

 

エンジンをかけない

もし車が浸水の被害にあった場合、水が引いたらエンジンをかけたくなるところですが

エンジンはかけないようにしてください。

冠水被害を受けた車は、外見上は問題がなさそうに見えても、上記で述べたように

電気系統のショートによる火災が発生しかねません。

近くの整備工場やディーラー、ロードサービス等に連絡をしましょう。

また、1つの目安としてマフラーが浸かっていなければ耐えられる基準となります。

マフラーから水が入ってしまうとほとんどの場合エンジンが止まってしまいます。

もし余裕がある方は、バッテリーのマイナス側のターミナルを外し、外したターミナルが

接触しないようにテープ等で覆いましょう。

 

水害に遭った車はどうする?

①修理して乗り続ける

修理が可能であれば、修理して乗り続けるも1つです。

浸水の状況次第ではありますが、シートクリーニングや交換、内部の損傷によっては修理代も高くなる場合があります。

車両保険の対応できる範囲も確認しましょう。

②中古車として買い取ってもらう

車の状態が良かったり、年式が新しいと買い取ってもらえることもありますが、

冠水車として査定は低くなります。

③廃車にする

修理も難しく、中古車としても値が付かない場合は廃車にします。

廃車の手続きは自身でも行うことは出来ますが、手間もかかるので整備工場やディーラー等

業者に頼むと、その際に中古車や新車に乗り換える相談も出来るのでオススメです。

 

万が一の為の車両保険

台風やゲリラ豪雨などの河川の氾濫、自然災害で浸水した場合には車両保険でカバー出来ることもあります。

この機会にご自身が加入されている保険の見直しや確認もぜひされてみてくださいね。

保険会社や保険の内容により水害のカバーが出来ないものもあります。

水害に対応した保険に加入することにより、1つの安心材料にもなるかと思います。

 

 

まとめ

当社がある久留米市もここ数年は毎年のように水害の被害に遭う場所です。

注意報や警報が出るとすぐに車を移動させたりと慌ただしくなります。

慣れるというのはよくないかもしれませんが、対処法が分かっている私たちでも警報が出れば慌てることもあります。

普段大雨になりにくい場所、経験がない方もいらっしゃると思います。

そんな方々にもしっかりと予防と対策を行っていただきたいです。

水害による土砂災害が起こる場所もありますので、ハザードマップを参考にし、

車だけでなく、命を守る行動を取っていただきたいなと思います。

 

 

 

 

有限会社千代島自動車整備工場

ホリデー車検城島

〒830-0207

福岡県久留米市城島町城島566-2

TEL:0942-62-3128

定休日:第一日曜日・毎週火曜日