こんにちは、千代島自動車整備工場です(*’▽’)
今回のブログテーマは点検費用についてです!
以前、12ヶ月点検についてのブログを更新しましたので
ぜひこちらも合わせてご覧ください♪
皆様は車の定期点検はされていますか?
通常車には車検(24ヶ月点検)の他に、12ヶ月点検が義務付けられてます。
また、車両により3ヶ月点検や6ヶ月点検が必要な車もございます。
点検時期ごとに特徴と当社で行う場合の金額をお話しします。
☆法定12ヶ月点検
別名、法定1年点検。エンジン、ブレーキ、足回り等総合的に点検します。
対象車種と点検項目は
・自家用車(乗用車・軽自動車)⇒26項目
・中小型トラック(自家用)⇒82項目
・レンタカー(乗用車)⇒82項目
・バス・トラック・タクシー(事業用)⇒96項目
・大型トラック(自家用)⇒96項目
・レンタカー(乗用車以外)⇒96項目
点検費用は¥7,700(税込)
プラス、オイル交換等必要な整備費用。
(R4.12月より価格改定)
★法定3ヶ月点検
法定3ヶ月点検は、事業用の車両、バスやトラックに対して義務化されています。
点検を行わなかった場合「道路運送車両法違反110条」により30万円以下の罰金に科せられます。
・バス、トラック、タクシー(事業用)
・大型トラック(自家用)
・レンタカー(乗用車以外)
上記は47項目
・被牽引自動車⇒20項目
点検費用は¥3,300(税込)
プラス、必要な整備費用。
☆法定6ヶ月点検
こちらは中小型トラックやレンタカーに義務付けられています。
車を購入した際にディーラーから6ヶ月点検のお知らせ等あることもあると思いますが、
乗用車・軽自動車の自家用車は義務付けられてはなく、任意扱いです。
リース車両に関しては、リース契約内に6ヶ月点検が含まれる場合があります。
・中小型トラック(自家用)
・レンタカー(乗用車)
点検項目は22項目。
点検費用は¥6,600(税込)
プラス、必要な整備費用。
◆まとめ◆
法定点検は、当社のような整備工場はもちろん
ディーラーやカー用品店等でも行うことが出来ます。
法定点検を受けていれば、整備不良等が原因となり事故が起こった場合
ドライバーの法的責任が軽くなることもあります。
皆様の快適なカーライフを過ごすためにも、法定点検を行いましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有限会社千代島自動車整備工場
ホリデー車検城島
〒830-0207
福岡県久留米市城島町城島566-2
TEL:0942-62-3128
定休日:第一日曜日・毎週火曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー